春になったからか、お花づいています。
さて、宿根草ばかり育てていた私の元に救世主が!!

一年草の、ロベリアですね。まだお花は咲く前なのですが、つぼみは沢山出ています。
品種は、アズールコンパクト。その名の通り、地植えでも鉢植えのままでも育てられます。寄せ植えにも適するので、プランターに植えても良いそうです。
とあるゲームブロガーさんのところで、「ロベリア・夏子・ブルーアイ」というお花が紹介されていまして、ずーっと「青いお花って良いなあ……」と思っていたところ、近所のホームセンターで売っていたので、買ってしまいました。お値段350円くらい。一年草にしては高い方なのかな?
なんで、この花が高いのかというと、サントリーの新品種で、あまり巷に出回っていないというのがあります。
しかし、水切れにさえ気をつけていれば、お花がぶわーっとドーム状に広がるそうです。開花時期は、5月~11月と幅広いのですが、夏場に一度剪定を挟むと、秋にもまた綺麗に咲いてくれるとか。
花が終わったら、種を採取すると、また春に芽が出てくれます。
私はまだ、種取って育てるか迷っているのですが、非常に小さい種にもかかわらず、発芽率が高いので、種の撒きすぎにも注意だそうです。
それにしても……ブルーの花って……良いですよね。
店頭でもなかなか見ないんですけどねー。青い花って作るの難しいんでしょうか。
有名なところだと、最近日本が開発成功したという、「青いバラ」。青バラは、開発に手を掛けてもどうしてもできなかったので、花言葉に「不可能・幻想」という、とほほな言葉になっています。
しかし、ホームセンターの罠で、飾られているのはブルーのロベリアだったのですが、売っているのをよく見ると、「ホワイト」とか「ピンク」の苗も混ざっていました。危ない危ない、つい、青以外のを買っちゃうところでしたよ。
最近は、日中に水やりするようにしています。まだ朝晩は冷えるので、暖かいうちに水やりしてしまおうということです。
しかし、夏になると、これが朝晩二回の水やりになります。夏は、昼に水やりすると、水がお湯になってしまい、根っこを痛めるんですねえ。
そうそう、メダカは、2匹亡くなって、今12匹くらい。そして、2週間くらい水替え放っておいても、水が濁らなくなりました。バクテリアが順調に繁殖しているようです。
ただ、アナカリスが荒ぶりすぎて、ジャングルみたいになっています。そろそろ剪定しても良い時期なんですけど、いや、まだいけるだろ、と思っています。
そのうち、剪定しますよ。頑張ります。
さて、宿根草ばかり育てていた私の元に救世主が!!

一年草の、ロベリアですね。まだお花は咲く前なのですが、つぼみは沢山出ています。
品種は、アズールコンパクト。その名の通り、地植えでも鉢植えのままでも育てられます。寄せ植えにも適するので、プランターに植えても良いそうです。
とあるゲームブロガーさんのところで、「ロベリア・夏子・ブルーアイ」というお花が紹介されていまして、ずーっと「青いお花って良いなあ……」と思っていたところ、近所のホームセンターで売っていたので、買ってしまいました。お値段350円くらい。一年草にしては高い方なのかな?
なんで、この花が高いのかというと、サントリーの新品種で、あまり巷に出回っていないというのがあります。
しかし、水切れにさえ気をつけていれば、お花がぶわーっとドーム状に広がるそうです。開花時期は、5月~11月と幅広いのですが、夏場に一度剪定を挟むと、秋にもまた綺麗に咲いてくれるとか。
花が終わったら、種を採取すると、また春に芽が出てくれます。
私はまだ、種取って育てるか迷っているのですが、非常に小さい種にもかかわらず、発芽率が高いので、種の撒きすぎにも注意だそうです。
それにしても……ブルーの花って……良いですよね。
店頭でもなかなか見ないんですけどねー。青い花って作るの難しいんでしょうか。
有名なところだと、最近日本が開発成功したという、「青いバラ」。青バラは、開発に手を掛けてもどうしてもできなかったので、花言葉に「不可能・幻想」という、とほほな言葉になっています。
しかし、ホームセンターの罠で、飾られているのはブルーのロベリアだったのですが、売っているのをよく見ると、「ホワイト」とか「ピンク」の苗も混ざっていました。危ない危ない、つい、青以外のを買っちゃうところでしたよ。
最近は、日中に水やりするようにしています。まだ朝晩は冷えるので、暖かいうちに水やりしてしまおうということです。
しかし、夏になると、これが朝晩二回の水やりになります。夏は、昼に水やりすると、水がお湯になってしまい、根っこを痛めるんですねえ。
そうそう、メダカは、2匹亡くなって、今12匹くらい。そして、2週間くらい水替え放っておいても、水が濁らなくなりました。バクテリアが順調に繁殖しているようです。
ただ、アナカリスが荒ぶりすぎて、ジャングルみたいになっています。そろそろ剪定しても良い時期なんですけど、いや、まだいけるだろ、と思っています。
そのうち、剪定しますよ。頑張ります。
スポンサーサイト
2017/04/24 (月) [お花]
コメント